わたち○○(未定)。ワイヤーのネット担当ぎゃるどパパの愛娘(予定)。ママのお腹の中にいるときの記憶や、小さい頃の出来事は、大きくなっちゃうと忘れてしまうって言われたので、今の内に書き留めていきまーす。

阿波踊り大好きぎゃるどパパの阿波踊り講座はこちら








30

鉄分補給できず・・・


ママがお医者の先生からもらって来た、鉄分たっぷりの缶じゅーす。しかし、珍しい缶じゅーすマニアのぎゃパは、我慢できずに飲んでしまって、いつものようにママに怒られてたのねん。でもぎゃパに見えるところに置いてたママもダメなのねん。


▲「たっぷり入ってるのに、鉄分の味わからんかった」って、ぎゃパはやっぱり変・・・









29

そびえ立つのは?


どーん、と2機そびえ立つのはワイヤー専用サーバー機。今日からサーバーが2台になって、これでこれからぎゃパも早くお家に帰ってくる・・・と思ったら、地盤固めができたから、これからまたプログラムをさらにリフォームし直さないといけないんだって。地方都市のサイトが月間で約1200万ページビューもあるって、奇跡なのねん。


▲2台じゃ足りないから、既に3台になることが決定。サーバー屋さんが、ある意味大変・・・







28

鉄分補給中・・・


どうやら最近、鉄分が不足気味。お医者の先生から受け取った鉄分補給用のカプセルだけど、なんかやっぱりお薬みたいで飲む時に少しためらっちゃうママ。でも、鉄分不足も体調に悪いらしいので複雑な表情でママはごっくんするのねん。


▲風邪をひいても妊婦さんはお薬のめないから体調維持が大変よね。世の中の妊婦さん、頑張れ!! そしてそのパパさんは外からウイルスもらってこないように注意すること!!








27

ぎゃパ我慢!な一日・・・


お誕生日にもらったアイスクリームメーカーで朝からアイスクリーム作りなのねん。ぎゃパはまだ固まらないかなぁ〜と冷蔵庫をたびたび開けては、ママに「まだダメっ!」と何回も怒られていたのねん。わたちの生まれる日に分娩室の前でウロウロしている姿がなんとなく想像できた日曜日なのねん。




▲アイス好きのぎゃパとママが真っ先に挑戦したのは、冷蔵庫にあった材料で豆腐アイス。簡単なようでいて、なかなか研究が必要。







26

ママの優雅な午後


憂鬱さを少しでも忘れようとするママとお買い物。そしてわたちも巡り会ったのねん。グランマのように「かわいいぃ〜」と叫んでしまう“よだれかけ”に。天使の羽付きなのねん! ママのお腹をボコボコ蹴って買ってもらっちった。


▲かわいいんだけど、そのうちよだれでビトビトよん♪








25

ママの憂鬱な日々・・・


グランマが「かわいいぃ〜」と叫ぶお帽子を見て、ママは「はぁ〜〜・・・・・・」と溜め息。なぜなら、ぎゃパは外国製のお帽子しか被ることのできない頭囲の持ち主。そのDNAをわたちは間違いなく受け継いでいるだろうから、ママは嬉しい日々だけでなく、憂鬱な日々も過ごしているのねん・・・




▲驚愕の61センチ!! わたちがいない時のママのウエストより大!!!






24

グランマの衝動買い・・・


「かわいいぃ〜」と女子高生の様に、お店で叫んだのは、ミッフイーのお帽子を見つけたグランマ。その黄色い声を聞きつけて飛んで来た店員さんにあとはオススメされるがままになってたのねん。


▲結局、ミッフィーセット一式買ってもらっちゃった♪







23

めだかぁーの兄弟は♪


お豆腐のパックの中で、めだかさんが卵から孵ったのねん。わたちより一足先に、産まれためだかさんたちを必死で撮影している、ぎゃパを見てちょっと嫉妬なのねん。でもでも、1ミリの大きさもないのに一生懸命泳いでいるのを見るとやっぱかわいいのねん。


▲2匹産まれたんだけど、わかりますか?






22

いっぱいいっぱい安産


みなさん、いつもたくさんのお守りや、安産祈願のお札をありがとなのねん。神様がケンカしちゃうとダメだから、お家、実家、編集室、お車、いろんなところで、どこでもいつでも守ってくれるようにするのねん。


▲お礼参りいっぱい行かなくちゃ。









21

シャンパンファイト


台風吹きすさぶ深夜だというのに、生中継のF1を必死になって朝4時過ぎまで見ていたのは、ぎゃパだけだったのかちら? わたちにはまだ良く理解できないけど、同じ姓の琢磨さんが3位に、しかも日本GPX以外で表彰台にあがったことはかんなりすごいこと? 叫びながら、テレビ画面を撮影する変なぎゃパのせいでよく眠れなかったのねん。




▲アメリカGPは放送時間を表彰式と記者会見まで延長して生中継。すぐに真ん中に立つ日が来るわ♪









20

パパの日


家族3人でスーパーへお買い物。荷物持ちのぎゃパがいる時に、お米とかの重いものの買い出しにママは勤しむのねん。あれもこれもといろいろカゴに入れて、レジへ並んでお会計。帰り際にレジのお姉ちゃんから、でっかいクッキーをプレゼントしてもらって、ぎゃパはご機嫌だったのねん。ママも500円分のポイント券をもらってご機嫌さんよん。




▲それにしても、「おやじ丸かじり!!」って・・・










19

またまたお祝い?


なんとYahooから、ぎゃパホームページの紹介依頼が来たのねん。検索への登録もなかなか難しいって言うのに、わざわざ特集で紹介してもらえるなんて幸運。「全国の子供達が見てくれるんかぁ〜」って感慨深げに、ほくそ笑んでいるんだけど、端から見てると、これがとっても不気味なのねん。。。紹介されているのは『Yahoo!きっず』の今月の特集コーナー『日本の良いものにふれよう! きっずピックス - 知ろう日本の伝統編』なので、見てあげてなのねん。


▲30歳のいい記念になったね♪










18

めでためでためでた


今日で、ぎゃパも唯一ワイヤースタッフ20代の砦を越えて30歳。そんな、ぎゃパはスタッフのみんなからプレゼントをいっぱい受け取って来たのねん。ヨーグルトメーカーに、アイスクリームメーカーに、ワッフルも焼きおにぎりも作れるホットサンドプレート。ぎゃパの誕生日になんて言わずに、わたちに直接渡してくれればいいのに、たけぴも、ごめっちも、トシちゃんも、しょうすけさんも恥ずかしがり屋さんなのねん♪ ありがとなのねん♪


▲わたちへのプレゼントなのに、鈍感なぎゃパは気が付かずに「生クリーム買ってきて早よアイス作ってみよ♪」と超ご機嫌。










17

馬主さんになりたい


ぎゃパの夢は“馬主さん”になること。でもそれは遙か遙か彼方な夢のまた夢。なので、毎晩お馬さんの本を見ながら「こいつ来年のダービー馬や」とか「この馬体は短距離やな」、「血統からして早熟やからクラシックまでもたへん」とか、わけのわからないことをブツブツ言いながら馬主さんになったつもりで喜んでるのねん。「このお馬さんカワイイぃ〜」なんて言葉は1つもでないのねん。ぎゃパって、やっぱ変・・・


▲編集長とこの本を見ながら、二人で大はしゃぎ。ごめっちも変・・・









16

鼻血ブっ、ブぅーーゥ〜


半年前のこと。ぎゃパにママからコール「両鼻から鼻血が1時間以上も止まらへん〜(;┏Д┓;)」。「えっ?両方??1時間!?」と、あわてたぎゃパは、わたちとママのところへ仕事をほっぽり出して、真冬にハぁハぁ言いながら大汗で駆けつけてきたのねん。その時のママの一言はとても印象的。「とまった♪(^-^)v」。ぎゃパはその場でぶっ倒れたのねん!


▲その時、ぎゃパが片手に握りしめてたのが、編集室にあったアスクルのテッシュBOX(青)。自分でもいつこれを持って出たのか全く覚えてないんだって、よっぽど慌てたのね。だからこの青色を見ると、顔面蒼白で狼狽えてたぎゃパを思い出すの。
※後日、調べた結果、妊娠すると鼻だけでなく体中の粘膜が弱くなるからちょっとした衝撃で出血しやすくなっているんだって。初産のママさんとパパさんは、豆知識に入れといてね。






15

めでためでたで


めでたい続きで、朝日よ、朝日なのねん。先週のお天気とは全く正反対な、お布団がフカフカになるお天気なのねん。今日はこれから先生のところにいって検診。きれいにエコー写真撮ってくれるかちら?


▲ぎゃパ宛にお問い合わせがいっぱい来ているそうなので紹介。『パンダーZ』のサイトはこちら








14

ラッキー7?


昨晩、家にたどり着いたらぎゃパは1人で大はしゃぎ。「めでたいことって続くよなぁ」とブツブツ言いながらカメラを取り出して必死で撮影してるので何かと思ったら走行距離が77777kmになったんだって。なんで、そんなことでうれしいんだろう? ところで、いったい誰が『ラッキー7』って決めたの???




▲花嫁さんの衣装って大変ね・・・









13

花嫁さんよ〜ん・・・


今日は、結婚ちきなの、結婚ちき! 花嫁さんは、ぎゃパが担いだおカゴに乗って登場なのねん(しれっと担いでいるけど、家に帰ってママに腰をもんでもらっていたのを、わたちは見逃さなかったのねん・・・)。ママはウェデングケーキを見て、顔を埋めたがっていたけど、なんとか理性のあるわたちが静止したのねん。わたちの時は、ぎゃパが泣くに違いないのねん。






▲いつまでも優しく奥さんをささえてあげてね。







12

いやぁ〜ん・・・


先月に引き続き、ぎゃパcarのタイヤがまたパンク。前回はクギで今回はネジなのねん。ネジ??? どうしてそんなものが刺さるの? それよりも、「記念にネジもらうの忘れた」って落ち込むのもどうかと思うけど・・・


▲運転前にはタイヤチェック忘れずにね。
※記念≠ネタです!







11

ぎゃパの帰りが遅い!


最近、ぎゃパは毎日のように午前様。深夜3時とか朝の5時とかに帰ってきては、出かけていくのねん。いったい何をしているのかなと思っていたら、今日の徳島新聞を見てなんとなく理解できたのねん。でも、もうちょっと早く帰ってきてなのねん・・・


▲またまたグランマからのプレゼント、似合うかちら? サイズが合うようになるのは、もうちょっと先ね♪








10

ひっひっふー


ママと一緒に、親子教室に行ってきたのねん。かんなり長い教室でちょっと今日はもうお疲れモード。そこで習ってビックリしたのが「ひっひっふー」の呼吸法は、産むときじゃなくて、いきんだらだめな時のものだったってことよ。言われてみればそうか、なんだけどお産の時は「ひっひっふー」っていうイメージだったから、ちょっと新しい発見だったのねん。


▲グランマからのプレゼント、ミッキーマウスのほ乳瓶。かわいいでしょ?











最近のお気に入り


最近のお気に入りは、パッケージに“KOBE”と大きく書いているけど正式名称『ニューヨーク・チーズケーキ』(スーパーで100円ぐらい)。値段に対しての美味しさがベリベリグッドな商品。ママもわたちも大好物なんだけど、体重制限でシャットアウト中。なのに、ぎゃパは隣でパクパク「うめぇ〜♪」って羊さんのように叫びながら食べるのねん。幼心に殺意を抱いたのねん。


▲ケーキって言うよりは、がっしり詰まっているのでチーズとイメージした方がいいわよ。かなり濃厚で食べ応え抜群よん。今度食べてみてね。










ママの苦悩は・・・


今日も雨ねー。昨日の集中豪雨にはビックリしたのねん、お家の周りがお池みたいになっているんだもの。でもどしゃ降りってなんだかちょっとウキウキするのねん。大粒の雨の音って、ひょっとすると胎教にいいのかな?? ママは洗濯物が乾かない〜って嘆いているけど。カエルさん達は大合唱して大喜びだったのねん。


▲グランマとグランパのお家近くにある第十堰の白鷺さん達は、雨の時どうしているのかな?










寒すぎない?


わたち思うんだけど、最近のスーパーって寒すぎない? ママにおいしいものを作ってもらわないといけないのに、冷房が効きすぎててゆっくり選んでもらえないのねん。お野菜コーナーはまだなんとかなるけど、お肉のコーナーなんて冷蔵庫も手伝ってシベリア並みの寒さなのねん。鼻水ですぎてママのお腹の中で溺れそうなのねん。


▲レジのおばさんはいつも長袖のジャンパー着てる。だったら温度調整して電気代節約で、お値段に還元してくれればいいのに。。。ぎゃパのお財布はいつもアラスカ並みの寒さだわ。














もう阿波踊り本番?


6月に入って、公園とかあちらこちらで阿波踊りの練習の音が聞こえてきだした中、郷土文化会館で選抜阿波踊り出場へ向けての審査会が行われていたので見学に行ってきたのねん。参加した10連は、いっぱい練習してきた成果を発揮するため一生懸命頑張ってたのねん。豆狸連のチビッコ踊りがよくそろってたわ。かんなり練習してきたんだろうなぁ〜。総合的には八千代連が舞台を所狭しと使い切ってて、よくまとまっていて楽しかったのねん。わたちは、ちょっとママのお腹の中で、いっしょに踊りすぎて今日は疲れちった。。。






▲制限時間10分での舞台構成は、長いようでいて短いのね。連によって人数の多い少ないもあるけど、舞台の端から端まで使い切るのってたいへん!! 阿波踊りって奥が深いのね。
(※写真は、龍虎連と石井あいっこ連)












プレゼント???


昨日に続いて、わたちへのプレゼントと言い張るものを紹介。カメラ付き携帯(というよりも、携帯付きカメラ)FOMA-SH900i。これでわたちをいっぱい撮影してくれるんだって。わざわざ予約して、だいぶ待って購入したんだと自慢げに言ってくるのねん。さらに、200万画素で撮影できるので、月刊ワイヤーママの印刷誌面にも使える、って、ちょっと待って! それってわたちのためじゃなくて、自分が欲しかっただけじゃん!!




▲二重人格な、ぎゃパの“唯一”かっこいい一瞬。衣装を着ると、普段とはまるで別人・・・










プレゼント?


わたちへの最初にプレゼントは、ジューサー(ミル&おろし機能付き)らしいのねん。 「ミルクの次はリンゴジュースやね」のママに対して「絶対バナナジュース!!」とぎゃパは言い張っているのねん。そんな細かなところにこだわらなくていいんだけど・・・ぎゃパって変・・・






▲ワイヤーママさんに教わったらしく、「レモン汁を少量入れるのがポイント♪」と、いつもぎゃパは嬉しげに言いながら作っています。














ぎゃパ、名前考えでお悩み中


ママのお腹の中の生活も、あと2カ月。予定では8月3日(火)だけど、いつになるのかな? このままでも結構心地いいんだけど、外の世界はいっぱい楽しいことが待っているんだって。でも、いっぱい泣いてやろうと計画中。そんなわたちの名前を早く、ぎゃパ(※ぎゃるどパパ)に決めてもらわないといけないんだけど、「踊(おどり)」か「祭(まつり)」の予定だったけど、ぎゃパ曰く「画数が悪い」んだって。画数の前に、その名前は・・・だと思うのだけど。。。ぎゃパが最初にわたちにプレゼントしてくれるものなんだから、もうちょっと悩んでもらうのねん。



21世紀の姓名判断命名navi

姓名判断の力

姓名判断の達人WEB

キラキラname

名付けと姓名判断

▲ぎゃパがいろいろ探してきた診断サイト。みなさんも、自分の名前を診断してみてね。














ママはキャラクターデザイナー


ぎゃるどパパのことは、みなさんよく知っているけど、ママのことはあんまり知らないと思うので、今日は、そんなママを紹介するのねん。そう、わたちのママは、このホームページや、月刊ワイヤーママでお馴染みワイヤースタッフの二頭身キャラクターや、イラストなんかを描くデザイナーさんなのねん(一応パパはエデイッターっていうそうなんだけど、なんかこっちはあんまりしっくりこない・・・)。このホームページもママが作ったののねん。そんなママも実は昔々、エデッターさんだったそうで、しかもごめっち編集長の部下だったのねん。知ってた?


▲わたちのお気に入り、ごめっち編集長のうれし泣きバージョン。こんな顔で頼まれたら、断れませんよね。
















吾輩は・・・わたちは・・・


わたちは今、ママのお腹の中なのねん。まだ名前は、ないのねん。
こんにちは♪ はじめまちて、これから大きくなっていくためには、いろいろなことをたくさん覚えていかないといけないらしく、今体験していることはすぐに忘れていってしまうと言われたので楽しかった出来事や、疑問に思ったことを今日から書き留めていくのねん。応援してなのねん。
ところで、今日1日やっと、わたちが『女の子』らしいということがわかったのねん。たけぴ社長は、絶対『男の子』って言ってたけど、はずれなのねん。でも、今までほぼ100%近い的中率だった“たけぴ流判別方法”があるそうなので、プレママさんは今度会ったら聞いてみてねん。


▲こんな感じでママの中から頑張って日記カキコ中です。