わたち響(ひびき)。ワイヤーのネット担当ぎゃるどパパの愛娘。ママのお腹の中にいるときの記憶や、小さい頃の出来事は、大きくなっちゃうと忘れてしまうって言われたので、今の内に書き留めていきまーす。

バックナンバー 2004.6 7 8 9 10 11 12
ブログ版『響・日々記』はこちら
阿波踊り大好き・ぎゃパの阿波踊り講座はこちら







31

防寒対策

今晩から雪が降るらしいのねん。風邪ひいちゃいけないから、ぬくぬくして寝るのねん。明日積もったら雪だるま作って、雪合戦するのねん♪


▲それマフラーなくオヨダかけですけど・・・

















30

3コマ劇場(24)
『いんふぉめーしょんかうんたー』


(1)受付案内嬢に就任したのねん。かわいい笑顔を振りまいて集客アップ、売り上げもアップなのねん♪


(2)はっ! 停電!! でもあわてないあわてない。笑顔笑顔。






(3)お客様、この停電は一時的なものでございます。落ち着いて、係のものの誘導にお従いください。

 






▲右手に見えますのが右手でございます。









29

顔立ち

“おとなびてる”って凛々しいっていう意味の誉め言葉? それとも老けてるっていう意味なのかな??? ぎゃパの場合“かんろくある”ってよく言われているけど、貫禄の意味調べたら「身に備わっている堂々とした威厳。身体・人格などから感じられる人間的重々しさ」なのよねん。かんなり違うような・・・。ぎゃパの小さい時わたちにソックリなのよねん・・・。






▲わたちもぎゃパも、足の裏くさくないし、朝起きた時の枕のニオイも大丈夫なのねん。






28

半年ぃ〜

0.5歳になった記念にお手々繋いで、タッチの練習中なのねん。ぎゃパったら、まだ歩るく練習もしてないのに阿波踊りまでさせようとするのねん。かなりスパルタなのねん。




▲7.6キロ、67.5センチ。
















27

物思いに耽る

最近いろいろ考えることが多くなってきたのねん。世の中って不思議で知らないこと、わからないことだらけなのねん。今、一つだけ理解できないことは、あんぱんまんなのねん。瀕死の空腹時に助けに来てくれるのはいいんだけど、突然初対面のフラフラの人に向かって「ボクの頭を食べなよ!」とめっちゃ笑顔で言われて無理矢理頭囓らされた日にはきっと空腹で声も出せないはずだから、絶叫もできずに失神するに違いないねん。餓死するより恐ろしいのねん。助かったとしてもその恐怖体験を一生背負って生きて行かなくてはならないのねん。食べさせたあんぱんまんもフラフラになるんだから、それだったらコンビニであんぱんとパック牛乳買ってきてくれたらいいのねん。でもメロンパンナちゃんは囓ってみたいのねん・・・






▲「中身は、粒あんなのねん」結局食べたんかい!!

















26

3コマ劇場(23)
『名ごーるきーぱー』


(1)キャッチ!!




(2)キャッチ!!!!







(3)日本代表の座は確実なのねん♪

 






▲パスできるようにならないとね・・・





25

8710【放出】

あなた・・・
いったいダレ・・・




▲あなたクルマ売る?





24

ダブルお祝い

こないだグランパの誕生日だったのねん。初寝返りも込みで、みんなでケーキ食べてパーティーしたのねん。




▲グランパおめでとう!





23

リプレイ

目が回るのねん。そんなに何回も何回も寝返りできないのねん。でも喜んでもらえるからもう一回だけするのねん。ちゃんと撮影してなのねん。






▲次は右回りの練習やね。





22

祝一回転

できたのねん。ゴロンと一回転できたのねん。さっそくみんなに電話して報告するのねん。




▲もちもちグランバですか。わたち一人でゴロンできたよ♪







21

クチバシ

ダイコンもなかなかおいちいのねん。でも、ご飯食べている間中ぎゃパはカメラ持って構えているのねん。「クチバシ! クチバシ!!」って鳥さんはどこにもいないのねん。落ち着いて食べさせてほしいのねん。




▲ひびちゃん、ちょっとお行儀が悪いかも・・・





20

抱っこ紐

ゆらゆらしてておもっしょいのねん。これでお散歩に行くのねん。お散歩中お腹がすいたら、きっとすぐにオッパイもらえるのねん♪


▲慣れるまで付けるの大変・・・





19

主張

昨日、遊んでもらえなかった分、倍以上遊んでもらうのねん! ど・あっぷぅ〜で自己主張するのねん!!


▲デジカメなめるのは、よしなさい・・・





18

ふて寝

ぎゃパ、会議で朝まで帰って来なかったのね・・・。いっしょに遊んでもらえなかったのね・・・。ふて寝するのね・・・。




▲ひびちゃん、その下唇で遊んでいい?






17

祝うつ伏せ寝返り!

おおはしゃぎなのねん。わたちが一人でコロンってしたらギャーギャー周りで騒ぎまくるのねん。落ち着いてお相撲中継見れないのねん。それにしても朝青龍強いのねん。魁皇もっと頑張るのねん。


▲土俵入り・・・





16

ガジガジ

今日初めてニンジン食べたのねん。おいちかったのねん♪♪ でも離乳食よりも、スプーンをガジガジするのがおもっしょいのねん。




▲ひびちゃん、そろそろそれ洗わせて・・・










15

いい湯だな

ババンババンバンバン アビバノンノ
ババンババンバンバン アビバビバビバ
ババンババンバンバン アビバノンノ
ババンババンバンバン ハーアビバノンノ
いい湯だな アハハン
いい湯だな アハハン
湯気が天井からポタリと背中に
つめてぇな アハハン
つめてぇな アハハン
ここは北国登別の湯




作詞 永六輔





14

こっちもいい感じ

ぎゃパのお腹でトランポリンごっこするのも、そろそろ飽きたから今日はママと遊んだのねん。こっちもなかなかいい感じなのねん♪




▲にらめっこしても両方、笑ってるから全く勝負にならない・・・






13

取材待ち・・・

『ワイヤーママ2月号』が出来たので、早速隅から隅までチェック・・・。。。 むきぃ〜!! また、わたち載ってないのねん!! すねるてやるのねん!!!




▲『響・特集』は何月号?とでも言いたげな表情










12

100万分の2.68秒

こないだのスマトラ地震の時に地球が歪んで、1日が100万分の2.68秒短くなったんだって。100万分の2.68秒ってどれくらいなの? 1ヶ月にすると、100万分の80.4秒。。1年にしても、100万分の978.2秒。。1秒ぶん短くなるのには、1022年かかるなんていうとんでない数値だけど大変なことらしいのねん。地球の重たい部分が、中心に向かって大移動したことが原因なんだって。




▲フィギュアスケートのラストのクルクルの原理なのねん。






11

ぷろふぇっしょなる2

すごいのねん♪ ごめっち編集長のおばさんもUFOキャッチャーのプロだったのねん。わたちのために大きなトロを2つもゲットしてくれたのねん。


▲ひびちゃんよりデカイ・・・

















10

3コマ劇場(22)
『のんだくれ』


(1)「おやじぃ〜。酒や酒!
 酒もってこんかぁ〜い!」




(2)『お客さん。飲み過ぎですよー・・・』
 「うるせぇー! グダグダ言わずに
 もう一本つけとくんな!」




(3)「うぃぃ〜。。。もう飲めねぇ・・・
 げふっ。。。」
 






▲ひびちゃん・・・それどこの銘柄?



















3コマ劇場(21)
『ぼうりんぐ』


(1)ボウリングなのねん!!





(2)ゴロゴロゴロゴロ






(3)ガッシャッ〜〜ン!!

 






▲ひびちゃん・・・ちょっとだけルール間違ってる・・・







こたつむり

おコタに入って、まったりぃ〜としてみたのねん。入ると抜け出れなくなるからおコタって恐ろしいのねん♪




▲ひびちゃん、晩はお布団で寝てね・・・











七草

七草がゆで、今年も一年健康よん♪

セリ(芹)・・・競り勝つ
ナズナ・・・なでて汚れを除く
ゴギョウ(母子草)・・・仏の体
ハコベ・・・繁栄がはびこる
ホトケノザ・・・仏の安座
スズナ(かぶ)・・・神を呼ぶ鈴
スズシロ(大根)・・・汚れのない清白




▲でもママのおっぱいの方がやっぱりおいちいのねん。













ぷろふぇっしょなる

ぎゃパの友達に取ってもらったぬいぐるみと遊んだのねん。ママ曰く、UFOキャッチャーのプロらしいわ。わたちがいつもお昼寝の時に使っているトトロの毛布も去年取ってくれたんだって。




▲早速、パンチ!













おうちー

わたちの指定席に座って「あぁ〜やっぱり自分の家が一番なのねん」なんて言ってみたりしながら午後の一時をくつろいだのねん。でも、またすぐグランバのところに遊びに行くのねん!!




▲ひびちゃん、足ムチムチになってない?・・・













まぶちー!!

お天気良すぎて、まぶちーのねん! せっかく明石海峡大橋と記念撮影したのに、明るすぎていっちょも写らんかったのねん!! 寒いけどソフトクリームヤケ食いするのねん♪




▲菜の花咲いてた。







帰り支度

お正月休みも、あっと言う間におしまいなのねん。グランバとバイバイするのは寂しいけど帰る準備するのねん。オムツは自分で運ぶのねん。




▲で、オムツ持ったひびちゃん運ぶの誰?









初詣

ガオォー!!! ってビックリしたのねん。大きなお口を開けた鬼さんが近所の神社にはいたのねん。「始終ご縁がありますように」って四十五円をお賽銭箱に入れてガラガラパンパンしてお祈りお祈り。一年間健康でありますように。




▲帰りにカーブしているガラスの前で全員で記念撮影。みんなホッソリ写っているのでご機嫌よん♪















年越したソバ

すんごいにぎやかなのねん。ぎゃパのお友だちがグランバのところに集まってきて、朝まで忘年・同窓・新年会だったねん。格闘技見ながら紅白見て、朝までフラフラになりながらお笑い番組見て、みんなで年“越した”ソバを食べてまた年末に向けて頑張るんだって。




←爆睡中。