わたち響(ひびき)。ワイヤーのネット担当ぎゃるどパパの愛娘。ママのお腹の中にいるときの記憶や、小さい頃の出来事は、大きくなっちゃうと忘れてしまうって言われたので、今の内に書き留めていきまーす。

バックナンバー 2004.6 7 8 9 10 11 12
 2005.1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 2006.1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 2007.1
ブログ版『響・日々記』はこちら
阿波踊り大好き・ぎゃパの阿波踊り講座はこちら



























28

名古屋港水族館(2)


イルカショーも素敵だったけど、絶対に見とかないといけないのがシャチのクーちゃんなのねん。感想は一言「でかっ!!!」。目の前を泳ぐ姿は圧巻なのねん。 しかもしかもなんとなんと1日1回だけクーちゃんのトレーニングが見れるのねん。なんであんなおっきゅな体でジャンプできるのか、おっかなビックリ必見のトレーニングなのねん。












▲もう一回行きたいです
www.youtube.com/watch?v=39hZ9UFugSg
www.youtube.com/watch?v=FdUMLV46LwU
www.youtube.com/watch?v=RjoCWMwYuLw


























27

名古屋港水族館(1)


水族館大好き・ひびき家としては押さえとかないとならない名古屋港水族館についに来たのねん! ペンギンさんと並んで2ショットを撮ってみたけど、皇帝ペンギンはわたちよりおっきゅいのねん!! そして! そして!! イルカさんの賢さに超感激なのねん!! フリスビーのキャッチは特におもっしょかったのねん!












▲イルカよりも、失敗しても許せてしまう調教師さんの愛くるしいキャラが良かったっす!
www.youtube.com/watch?v=EB_-qwuOoss
www.youtube.com/watch?v=MMpHb_iO3n0

















26

ウィトゥルウィウス的人間



名古屋港イタリア村にて


















25

あてんしょんぷり〜ず


いよいよ離陸、耳痛いぃ! なんかどこかで見たことがある・・・デジャビュ? 楽しみにしていたジュースがいよいよ来たので、予行演習通り「みかんジュースください」って頼んだら、りんごジュースしかなかったのねん。でもおいしゅかった。ありがとなのねん♪








▲グランマが借りてきてくれた、紙芝居『飛行機の乗ろう』での練習の成果がありました。

















24

初搭乗


飛行機に乗るのねん。見てチケットには名前入りよん。東京便と重なって大混雑、遅れずに乗れるかちょっと心配・・・。おぉ、名古屋便はプロペラ機なのねん。ちょっと不安だけど、いってきまーす。








▲名古屋便のお客様は優先して案内してくれました。












23

いっちょまえ


髪が濡れないように、洗顔して、歯磨きして、ブクブクして、おやすみぃ〜!







▲ここまではいつもお利口なんだよな・・・すぐに寝てよ・・・ほんと。。。












22

どんな色が好き?


おぉ〜〜ぉ!!! いっぱいあって楽しいのねん。おんなじ色がいっこもないから、よりどりみどり選びたい放題なのねん。うぅ〜ん緑かな・・・、やっぱりこっちぃ〜!!!




▲渋いところ選んだなぁ〜。ちなみに大好きな歌です。

















21

3コマ劇場(77)
『ほへぇ〜♪♪♪』


(1)ん!?






(2)ズズズズぅー






(3)ほへぇ〜♪♪♪







▲オバハンかっ!












20

びよーーーーーーーーーーん。


今日のおやつは納豆! 
びよーーーーーーーーーーん。




▲好物なのです。http://www.youtube.com/watch?v=O_dOwq8wJmk

















19

音の出る絵本


久しぶりに本屋さんに来たのねん。やっぱり大好きなのは音の出る絵本のコーナー。大人気だからか電池が切れて歌わない本も結構あるけど、スイッチをポチポチいっぱいして楽しかったのねん!








▲携帯電話型もありました。http://www.youtube.com/watch?v=C_tGE1U78PI












18

でか&ぷち


とってもおっきなイチゴが届いたのねん! しかもこちらも、とってもおっきなプチプチ付きで♪ ダブルでうれしおいしなプレゼントだったのねん! 





▲「わぁ〜♪」って言うのを聞かせてあげたかった。

















17

作品No7 『響流家元』



グランマの生け花をまねて作った作品。
だるま落としのトンカチが生けてあります(笑)  


















16

3コマ劇場(76)
『ん!?』


(1)ん!?






(2)はっ!!






(3)ありがと♪







▲チョコと気が付くまでにかなり時間がかかりました。しかしなぜボクでなくて、ひびき宛にバレンタインチョコなんだ!!
http://www.youtube.com/watch?v=qB5o-8Nisuw






15

教えてくれればいいのに。


もう内緒にしてるなんてひどいのねん! 怪獣だったら怪獣だったって、最初から教えてくれればいいのに。いじわるなのねん! 怪獣ガォー!!!


▲2倍楽しめたからいいじゃん!http://www.youtube.com/watch?v=ITTJIHeaeFE












14

パズル?


ワイヤーの今月号の付録もろたのねん。わたちの大好きなパズル!? やったーやったー!! どこ? ここ???






▲こどもの発想力にしきりに感心してしまいました。確かにパズルとしても遊べるなぁ。http://www.youtube.com/watch?v=Zi6YNrxDXm4












13

点滴ごっこ


はいお口の中チェックするだけだからね。アーンして。お利口さんだねー。点滴しとくからね、アンパンマン見よってよ。





▲点滴ごっこがブレイクしているようで、今日は20本も刺されました。。。自分の体験を余すことなく再現してくれます。





























12

The Okonomiyaki


栄養満点になるように、いろんなものが入っている我が家特製のお好み焼きなのねん。さっきタマネギを一個すり下ろして、ぎゃパは涙と鼻水ずくずくでおかしいのねん。今日の、わたちの担当は混ぜ混ぜ係に決定! 結構大事なポジションと言われてプレッシャー・・・。キャベツを丸ごと一玉木っ端みじん切りにして、アレも入れてコレも入れて、タネの完成。玉子を割って、もう一回混ぜ混ぜしてあとは焼くだけ。はい、出来“があ”りぃ♪ あつっ、はふっ、おいしっ!












▲カリカリの豚肉が一番好きなようです。 http://www.youtube.com/watch?v=hnE5Z6XjFeg

















11

灯りをつけましょ雪洞にぃ♪



今年はお雛さんの前でキチンとお座りできるようになりました。
去年 一昨年  


















10

至れり尽くせり


ちょっと遅いけどワイヤーの新年会でみんなで立食パーティーに行ってきたのねん。もう大人気で人が多すぎてびっくり恥ずかし、お顔を隠してもろたのねん。でもやっぱりおいしそうなものがいっぱいだったので、食欲には勝てず、しかもわたちのために、みんながオレンジジュースとかフルーツとかケーキとか大好きなものばかり取ってきてくれて至れり尽くせりだったのねん♪  あぁおいしゅかった。ありがとごちそう様なのねん。









▲ものすごい人数に比例して、目が屡々するほどのものすごいたばこの煙。ホテルとかの人数の集まる会はその辺り、こどもにはやさしくないですね。














黒電話


じーこ、じーこ、じーこ、じーこ。
もしもーし♪
早く、わたちのお雛さん
飾ってくださーい!!




娘、古い黒電話にLove♪
父、機種交換でプチはしゃぎ
な一日でした。




▲はっ、はい(^-^A;;;;;














やっぱりなんだかうれしい


荷物とかが送られてきた時のダンボールって、ついつい入っちゃうのねん。で、やっぱりなんだかうれしいのねん。しかもちょうど、ひびサイズ(←小さいこと)の箱だったから特にうれしかったのねん!




▲この後、後ろに思いっきりひっくり返りました・・・ (箱1)(箱2














なんだかうれしい


荷物とかが送られてくる時に入っている、プチプチとかのエアキャップってなんだかうれしいのねん。しかも今回はこんな大きなのが入ってたのねん! 二重にうれしいプレゼントだったのねん。




▲大興奮でした。



















元気百倍


点滴頑張ったから、神戸のうききお姉ちゃんからアンパンマンのお雛さんが届いたのねん♪ もうめちゃめちゃ素敵で元気百倍なのねん!! かわいいボンボリさんも並べて、うっとりなのねん。







▲ちなみに本日2月6日で、アンパンマンの作者やなせたかし先生は米寿(88歳)です。いつまでも元気百倍でいてもらいたい方ですね。



















15カラット!?


すんごいイチゴをもろてきたのねん!! 1個で5,6個分はあるのねん! では遠慮無くいっただっきまーーーす!!! あむっ♪ うまっ♪ あむっ♪♪ うまっ♪♪ ごちそうさまでした!!







▲3分で食べきりました・・・














鬼はー外ぉ〜。福はー内ぃ〜。


食べ物をポイしたりすると、いつもはもの凄く怒られるけど、節分の日だけは特別なのねん。豆さんを撒いて鬼さんバイバーイ、福の神さんこっちオイデー。
 (去年)(一昨年




▲おっ!上手に豆まきできるようになったじゃんhttp://youtube.com/watch?v=O2CnXz-JZ88














北北西に進路をとれ


ぎゅーぎゅーぎゅーぎゅー。ぎゃパの分の巻きずし作ってあげるのねん。へい、お待ちぃ〜!! あとはみんなで、無言で恵方に向かってひたすら食べるのねん!! 今年は北北西なのねん。ねぇ、これって誰が決めるの?






▲今年も一年健康でありますように。http://youtube.com/watch?v=4XEOTkOOvLI





















鬼が内・・・


久しぶりに保育所行ったらオニがおったのねん。ビックリして固まってしもうたのねん。ところで福の神さんはどこにおるの?




▲明日、豆まきせなあかんな!














雪予報につき


あんまり寒いので、手袋買うてもろたのねん。どうなんか強くなったみたいでしょ? これでバイキンマンにパーンチして、バイバイキーンしてもらうのねん!




▲明日でラストになりますように。