わたち響(ひびき)。ワイヤーのネット担当ぎゃるどパパの愛娘。小さい頃の出来事は、大きくなっちゃうと忘れてしまうって言われたので、今の内に書き留めていきまーす。

バックナンバー 2004.6 7 8 9 10 11 12
 2005.1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 2006.1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 2007.1 2 3 4 5 6 7
ブログ版『響・日々記』はこちら
阿波踊りバカ・ぎゃパの阿波踊り講座はこちら


















31

デジタル陶芸

ママが言うには、今日は一生懸命、宿題を頑張る日だそうなのねん。だからわたちもぎゃパとパソコンで陶芸の工作してみるのねん。ここをこんな形にして、こっちは白で塗り塗りして、う〜ん、どうも気に入らないから割っちゃうのねん!









バイオのPR用フラッシュなのですが、ほんと良く出来てます。響は完成した作品を保存せずに割るのがとても気に入ったようです、詳細は動画で。夏休みの宿題にデジタルデータを提出なんて日は、そう遠くないような気がします。
作るwww.youtube.com/watch?v=U5tEbLgkZCQ
割るwww.youtube.com/watch?v=CmvtucC14xY

















30

my 扇風機

ひびサイズ(←小さいこと)の扇風機を買うてきてくれたのねん。これで、ぎゃパと取り合いっこしてケンカせんで済むのねん。でも、かわいい扇風機ってママが狙ってるので気をつけなくちゃダメなのねん!















▲指入れないようにしてね。
www.youtube.com/watch?v=nTp8Y2fpTHU












29

ぜろぜろ

もう全速前進しても大丈夫なくらい元気なのねん。お外に遊びに行きたいのねん。心配(しすぎる)症のグランバが心配しないように、お電話で元気になったこと報告しとくのねん!






▲シールのお薬が効いたようです。少し呼吸音に乱れはありますが、明日からは保育園に行けそうです。それにしても、僕の時にはシールの薬なんて無かったよな・・・












28

3歳1ヶ月

ぜろぜろぉ〜、ぜろぜろぉ〜。ぜっ、喘息なのねん。ぜろぜろぉ〜。せっ、せこいのねん。ぜろぜろぉ〜。吸入して大夫楽になったけど、ぜろぜろぉ〜。血液検査の跡がめちゃめちゃ痛いのねん!






▲13.4キロ 89.5センチ。きっちり父の遺伝子を受け継いでくれて、深夜突如、初発作を発症。ごめんよ、でも父もそうしてきたように、頑張って自ら乗り切ってくれ!

























27

衝動買ってもらい


ぎゃパったら、どうしても欲しいって駄々こねてママに買うてもろたのねん。まだまだこどもなのねん。「これはお父さんの本だから」ってなかなか見せてくれないのねん! もっと大人になるのねん!












▲一冊4000円の価値はある芸術作品です。ネットで調べたらやはりプレミアがついてました!『不思議の国のアリス』ロバート・サブダ
www.youtube.com/watch?v=MLtrZTjMmdg



























26

飛び出す絵本





▲ロバート・サブダの『しかけ絵本の世界展』に行ってきました。
娘と妻をほったらかして、一番楽しんだのは私かもしれません。
www.youtube.com/watch?v=K55BIWR6OU0
















25

バイキン(ぅー)マン

ひゃ、ひぃ、ひゅ、ひぇ、ひょぉ〜!!! 食パンマンなんか相手にならないのねん。はやくアンパンマン出てくるのねん! ひゃ、ひぃ、ひゅ、ひぇ、ひょぉ〜!!!






▲むっ、惨い・・・






24

あつ”いぃ〜”””

あつ”いのねん。寝苦しいのねん。扇風機つけたまま寝たいのに、ぎゃパが止めちゃうのねん。付けては止められ、付けては止められイタイごっこなのねん。もう! 止めたらあかんのねん!!!


▲怒り泣き疲れ寝です。扇風機を止めると、本気で怒りながら起きます。












23

アートな時間

すんごいのねん! バルーンアートなのねん!! ぎゃパじゃなくて、ママが作ってくれたのねん。これでいつでも好きなものを作ってもらえるのねん!!! 次は、ポンデライオン作ってぇ〜!






▲風船が無くなるまで作らないといけませんので、ご家庭でやる場合はご注意を。


















22

いんたぶー


放送席、放送席、優勝力士インタビューです。いやぁ〜、大一番でしたね。はぁはぁはぁ。横綱を破っての優勝ですが?はぁはぁはぁ。綱も見えてきましたね。はぁはぁはぁ。放送席、放送席、なみ関の声をお届けしました。









▲次に会うときは二人で合唱してくれるかな?














21

ベアハッグ



▲ギブアップによりひびの勝ち!















20

サバ折り



▲寄り切りでなみの勝ち!


















19

JRミッキーマウス線



▲我ながら良い出来です(笑)
喜んでくれたみたいでここに繋がります



















18

打ち上げ&お別れ会


阿波踊りが終わったのと、なみちゃんが帰っちゃうので打ち上げとお別れ会なのねん。お子様ランチを二人でわけわけしたのねん。なみ喜んでくれたみたいで良かったのねん。









▲すっかり生意気にお姉ちゃんぶってます。www.youtube.com/watch?v=Z4BN6T9LBLU












17

抜け殻

阿波踊りが始まったら、お外は賑やかでちょっとお耳が痛いのねん。でも耳の遠いググランバには、ちょうどいい感じなのねん。いっぱい遊んでもらうはずだったのに、魂が抜けてふにゃふにゃなのねん。





▲はぁ、あと360日かぁ・・・www.youtube.com/watch?v=MKSAszFf1dE















16

阿波踊り5日目



明日から、いっぱい遊んでね。 ▲いろいろと紹介していただきました。
徳島新聞記事 朝日新聞記事
www.youtube.com/watch?v=r4lCyCfrXRs













15

阿波踊り4日目

はい今日もお留守番でーす。でも、なみちゃんと仲良く遊ぶから平気なのねん。とりあえず、おまけにぎゃパの写真も1年に1回ぐらいアップしといたげるのねん。






▲必殺仕事人みたくなってるよ・・・。www.youtube.com/watch?v=m5VBqQG0ePI












14

仲良しこよし


はい到着ですよー。順番に代わり番こに三輪車に乗るのねん。次は私の番ね。仲良しこよしなのねん。こうやって漕ぐのねん!






www.youtube.com/watch?v=LWNN4qEKv9E
前向いて漕ぎなさい!


















13

阿波踊りデハアリマセン


またお留守番なのねん。今日もぎゃパは、ママがピシっとアイロンした衣装を着て一人出かけて行ったのねん。TVの前で応援してあげるから、おみやげ忘れちゃダメなのねん!









▲来年こそは一緒に行けるかな?www.youtube.com/watch?v=zOza6hRCA34


















12

奉納阿波踊り


阿波踊り開幕なのねん。お殿様の見守る中、奉納阿波踊りに参加してきたのねん。今年こそはTVに映るためにしっかり踊るのねん。そっそれにしても炎天下の阿波踊りはいつにもまして疲れる・・・









▲ヘロヘロじゃん・・・











11

また載ってるよ


もう、また内緒でわたしの写真使ってるのねん。それならそうと、前もって言ってなのねん。ビックリするのねん。




▲なんだかんだブツブツ言いますが、やっぱり嬉しいようです。











10

便秘・・・


うっ、、、、、うんちが出ないのねん。。。んぅ〜んって、超気張ったけどダメ。。。こっ、、、、、困ったのねん。。。。




▲気張り疲れて寝てしまいました。それにしても、なんてカッコだ。。。翌日病院で浣腸してもらい、ビックリするぐらい出ました。1週間分。。。








避難訓練


避難訓練ごっこ中なのねん。地震が来たら、机の下に隠れるのねん!



▲避難中に、頭打たないようにね。 www.youtube.com/watch?v=wldbP1v8hH8




















まくらガメ


どう? おっきくて素敵な甲羅でしょ?わたし今日から、まくらガメさんなのねん。お日様に照らされてフカフカですよん。眠たくなったらどうぞ呼んでくださいなのねん。









▲その前に、布団敷かせてくれぇ〜。













BBQ


グランマのお庭でバーベキューしてもろたのねん。ぎゃパだとすぐに着けれないけど、グランパだったら一発で火が着くのねん。すごいのねん。やっぱり七輪で焼くと野菜も格別においしゅいのねん♪





▲普段食べないピーマンも、ご覧の通りです。。。



























じゃじゃ馬





▲改装が終了したタクトに行ってきました。外の公園だと大変ですが、ここは涼しくて親にも優しいです(^o^) www.youtube.com/watch?v=vCiGwnhiylI

















えっと・・・



▲自分が載っているのを見て、こそばゆいようです。本日の徳島新聞16面にて
詳細はこちら。ぜひご参加ください。

















夕涼み



www.youtube.com/watch?v=ztUBCLCXJ_o














参観日(後編)


やっぱり保育園のプールは大きくておもっしょいのねん。あぁ楽しかった♪ でも、ちょっと疲れた。。。絵本を読んでもらって、お昼ご飯を食べて、今日はもうこれでおしまいなのねん。





▲参観日だというのにプール後は、家と変わらないベッタリぶりでした(~ ~;



















3コマ劇場(87)
『3冠』


(1)本日のメインイベントを開催します。30分1本しょぅーぶぅー! プールゥーさぁーーんかーーーーんっ!!! 

(2)試合開始早々、如雨露を取り出したぁー!! これはキケンだキケンすぎる! カメラを持った観客に襲いかかるぞ! お気を付けください! お気を付けください!! 


(3)おっと、ひびき選手早くもスタミナ切れかぁ! ヘバッているぞ! この後はきっと、わがままベッタリに違いない! これもキケンだキケンすぎる!!







▲泳ぐとこ見せてもらえなかった。。。













参観日(前編)


次のお祭り用のうちわ作りを一緒にするのねん。スタンプにお手々をギュウギュウして、うちわにペタンっ! ちょっと付けすぎだったかちら? お目々を貼ったらお魚さんなのねん♪





▲金魚?